
Microsoft Office Specialist
Microsoft Officeに含まれるアプリケーションの利用能力を測る資格試験で、現在最も注目されている資格試験の一つです。 基礎から応用までの技術を身につけることができると同時に、実務能力を証明することができます。
試験はすべて実技で、要求された問題を画面上で解答していきます。
オフィスのバージョン、アプリケーションのレベルによって試験が分かれています。
Word及びExcelはスペシャリスト(一般)レベルとエキスパート(上級)レベルに分かれています。
受験料(税抜) | 試験時間 | |
---|---|---|
Word 2013 スペシャリスト | 9,800円 | 50分 |
Word 2013 エキスパート Part1 | 9,800円 | 50分 |
Word 2013 エキスパート Part2 | 9,800円 | 50分 |
Excel 2013 スペシャリスト | 9,800円 | 50分 |
Excel 2013 エキスパート Part1 | 9,800円 | 50分 |
Excel 2013 エキスパート Part2 | 9,800円 | 50分 |
PowerPoint 2013 | 9,800円 | 50分 |
Access 2013 | 9,800円 | 50分 |
受験料(税抜) | 試験時間 | |
---|---|---|
Word 2010 スペシャリスト | 9,800円 | 50分 |
Word 2010 エキスパート | 11,800円 | 50分 |
Excel 2010 スペシャリスト | 9,800円 | 50分 |
Excel 2010 エキスパート | 11,800円 | 50分 |
PowerPoint 2010 | 9,800円 | 50分 |
Access 2010 | 9,800円 | 50分 |
試験実施日
試験実施日はこちらでご確認ください。(「株式会社インフォファーム PC SQUARE」をクリックしてください。)
試験のお申込み
当会場(インフォファーム PC SQUARE)にてお申込みください。
(受験日の7営業日前までに、受験料をお持ちください。)
受験申込者が多数の場合、希望する日に受験できない場合があります。 お早めにお申込みください。
会場の場所・営業時間についてはこちらをご覧ください。
こちらからお申し込み書をダウンロードできます。
受験に際して
当日は写真付き身分証明書を必ず持参ください。
有効な身分証明書
「運転免許証」「パスポート」「住民基本台帳カード」「社員証」「学生証」のいずれか1点をお持ちください。
身分証明書はすべて原本の提示が必要です。有効期限内であること、失効していないことをご確認ください。
また、パソコンスクールなどの受講証は身分証明書として使用できません。
写真付き身分証明書をお持ちでない方、その他詳細はこちらをご覧ください。
受験者ID
受験に際して受験者IDが必要になります。
試験の直前に当会場で登録していただくことも可能ですが、事前の受験者ID登録が安心です。
受験者IDはこちらから登録することができます。
登録にあたってメールアドレスが必要になります。
登録の手順はこちらをご覧ください。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
Microsoft Officeの同ーバ一ジョンのなかで、所定の4科目に合格したすべての方に贈られる称号です。マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスターの認定証が発行され、Office製品の複数のアプリケーションを使いこなすことができる総合的なスキルを証明することができます。
条件など詳細はこちらをご覧ください。
オデッセイパートナープログラム
都道府県別賞
2010年 岐阜県1位
2011年 岐阜県1位
2012年 岐阜県1位
2013年 岐阜県2位
2014年 岐阜県2位
2015年 岐阜県2位
自分のパソコンスキルを証明するために大学生や社会人の方など多くの方が受験されています。
「試験室が整備されている」「静かな環境で受験できる」などの評価をいただいています。
MOS公式サイト・関連ページ
公式サイトより試験範囲、受験資格、試験環境などの詳細な情報をご覧いただくことができます。
MOS公式サイト
合格認定証とデジタル認定証
よくあるご質問
VBAエキスパート割引受験制度
IC3キーアプリケーションズ免除
VBAエキスパート
VBAエキスパートは、ExcelやAccessに搭載されているマクロ・VBAのスキルを認定する資格試験制度です。
当スクールで受験ができます。
また、受験に際して割引制度をご利用いただくことができます。
受験料(税抜) | 割引価格(税抜) | 問題数 | |
---|---|---|---|
Excel VBA Basic | 12,000円 | 10,800円 | 約40問/50分 |
Excel VBA Standard | 13,500円 | 12,200円 | 約40問/50分 |
Access VBA Basic | 12,000円 | 10,800円 | 約40問/50分 |
Access VBA Standard | 13,500円 | 12,200円 | 約40問/60分 |
試験概要・出題範囲
各試験の概要・出題範囲はこちらをご覧ください。
割引制度について
マイクロソフト オフィス スペシャリスト (MOS)、IC3、VBAエキスパートの資格を1つでも取得している方は、割引制度を利用することができます。
※ IC3の場合、単科目合格でなく、資格取得していること (3科目の合格、または2科目の合格 + キーアプリ免除制度利用)が条件となります。
試験実施日
試験実施日はこちらをご覧ください。(「株式会社インフォファームPC SQUARE」をクリックしてください。)
試験のお申込み
当会場(インフォファーム PC SQUARE)にてお申込みください。
(受験日の7営業日前までに、受験料をお持ちください。)
受験申込者が多数の場合、希望する日に受験できない場合があります。 お早めにお申込みください。
会場の場所・営業時間についてはこちらをご覧ください。
対策教材
VBAエキスパートには、模擬問題のプログラムが付属する公式テキストや、本試験の出題範囲に準拠した公式模擬問題が用意されています。
対策教材はこちらをご覧ください。
VBAエキスパート公式サイト・関連ページ
公式サイトよりVBAの学習や受験に役立つ情報をご覧いただくことができます。
VBAエキスパート公式サイト
サンプル問題
VBA用語集
よくあるご質問