SPIRIT OF FORESTER / スピリット オブ フォレスター
提案営業支援アプリ
ウッドデザイン賞2015 W受賞 / 森の映像祭2015 銅賞受賞 / 2014年度 GOOD DESIGN AWARD受賞!

ウッドデザイン賞2015 ソーシャルデザイン部門W受賞

「ウッドデザイン賞2015」ソーシャルデザイン部門において「提案営業支援アプリケーション SPIRIT OF FORESTER」と「森林管理、次のステージへ プロモーションビデオ作成プロジェクト」が入賞しました。

2014年グッドデザイン賞受賞
2014年度 GOOD DESIGN AWARDを受賞いたしました。旧態依然の森林管理の世界に、IT業界の視点から改革を挑んだ点が評価されました。
ダウンロードはこちらから
お問い合わせはこちらまでお願いします。
平成24年度 林業白書にSPIRIT OF FORESTER

林野庁が公表した「平成24年度 森林・林業白書 第V章 林業と山村」に「SPIRIT OF FORESTOR」が取り上げられました。
白書では「生産性向上のための効率的な仕組みが不可欠であるが、所有者単独での実施が困難」「隣接する所有者らの森林をまとめ、施業の集約化を推進の必要性」などを挙げています。
またこの中で、弊社のアプリケーションを利用し施行集約化をわかりやすく説明できた事例や、施業集約化提案に関わる費用が半分に抑えられた例も紹介しています。
<出展:林野庁 「平成24年度 森林・林業白書 第V章 林業と山村」
Mac Fan 8月号に取り上げていただきました
提案営業支援アプリケーション
森林経営計画が始まっています。これまで以上に森林所有者が納得しやすい施業提案による計画的かつ効率的な集約化提案営業が求められます。
林業向け提案営業支援アプリケーション「SPIRIT OF FORESTER」(スピリット・オブ・フォレスター)は集約化作業提案を効率的に進める「所有者合意形成活動」ツールです。
- 習得ツールとして、また林業座談会の所有者説明にご活用
- 現場情報はサンプルとして1件登録
- 最大5件の現場情報の管理
- お客様別、事業体別での情報管理
- オリジナル提案書の作成や、クラウドでのデータ管理
- Windows PCでのデータ作成・管理も実現

プランナー育成講演/セミナー
森林プランナーの育成・講演をさせていただいております。
研修・講演の予定
講師 |
2016/1/18 |
SPIRIT OF FORESTERを用いた講師・セミナー実績
講師 |
2015/12/17 |
講師 |
2015/11/18~19 |
講師 |
2015/9/11 |
講師 |
2015年 7~10月 |
講演 |
2015/3/2
【和歌山県】平成26年度紀中流域林業活性化シンポジウム |
講師 |
2015/1/20
【岐阜県】岐阜県森林組合連合会 |
講師 |
2014/10/28
【埼玉県】埼玉県森林組合連合会様 |
森林管理の課題
これまでの課題
これまでのプラン書は、情報が多すぎて理解しづらくシステム化されていないなど、様々な問題を抱えていました。


現場の課題
- 森林プランナー育成が必要
- 森林プランナーの能力UPが必要
- より説得力のあるプラン書が必要
- 事業体(提案者)がリスクを負わないプランを作成することが必要

スピリット・オブ・フォレスターの機能
- ビジュアルでわかりやすい説明
- 正確な提案
- 提案書作成の効率化(作業標準化)
- 所有者と交渉する提案
- 事業体(提案者)がリスクを負わない提案
- スマートな提案

期待できる効果 1
- 貴事業体の提案営業の基盤を構築可能
- 現場作業のコスト把握が可能
- 論理的で効率的なプランナー育成が可能
期待できる効果 2
- 間伐地の効率的な確保
- 間伐実施面積の拡大
- 搬出量の拡大
- 提案営業によるリスクの軽減
SPIRIT OF FORESTERのメリット
森林所有者
- 森林所有者の意思をプランに反映
- 間伐5年後の状況を把握
- 作業方針と還元額をより正確に知る
- ビジュアルでわかりやすい表示で提案内容が理解しやすい
現場作業者
- 森林所有者の意思が反映された、無理のない実現可能なプランを基に作業可能
- 現場作業コスト分析で自らの作業単価を把握でき、効率よく作業
プランナー
- プランナーの様々な苦悩が解消、気持ちの良いプラン書作成
- 森林所有者と話し合いながらその場でプランを編集
- 森林所有者への説明を詳細・簡便に行える
- 事務所でのプランニングの作業効率アップ
行政
- 森林管理の効率的な促進
- 素材生産量の拡大
- 「森林経営計画」の促進、定着のためのツールとして期待大
システムの機能

クラウドサービスのご紹介
クラウドサービスをご利用いただくことで、複数のクライアント間で情報共有ができます。
提案書やデータ入力等の作業はWindows PCで、提案や現場でのデータ活用はiPadで行うなど、それぞれのクライアントのメリットを効果的に使うことができます。

2つの利用形態
SPIRIT OF FORESTERには、「AppStore版の単体運用」と、「クラウドサービス利用」のネットワーク運用の2つの利用形態があります。
1. AppStore版

SPIRIT OF FORESTERの基本機能をご利用いただけます。個人利用、説明や座談会等での利用を想定しています。
ファイルコントロール、ファイル数等データの管理が制限されています。単体での利用となります。
AppStoreからご購入いただけます。
2. クラウドサービス利用

アプリケーションを事業体組織で運用・利活用するサービスがクラウドサービスです。
クラウドのデータを、複数のクライアント間で同期し、データの一元管理をします。より便利に効率よく運用ができます。
(AppStore版インストールが前提となります)
Windowsパソコンが利用できる
Windows パソコンを使い、インターネット経由で提案書の入力・作成、さらにエクスポート機能により、Excel等でのデータ利用ができます。幅広くデータの活用ができるようになります。

事業所設定を共有できる
木材単価、事業費、直接作業費、補助金等の事業所としての標準初期値を設定できます。
※AppStore版では提案作成ごとに最初から設定が必要

クラウド利用ライセンス
iPad用は2ライセンス、Windowsパソコンはライセンスフリーです。
※iPad用アプリは別途購入の必要があります。

クラウドサービスとAppStore版の違い
クラウド | AppStore版 | |
ユーザー | 複数ユーザー複数のiPadでデータの共有が可能 | シングルユーザー |
動作環境 |
iPad/Windows Web経由で提案入力、提案書作成が可能 |
iPadのみ |
データ |
クラウド (データをExcelに出力可能) |
iPad端末上のみ (5件のみ) |
標準初期設定 |
事業所としての標準初期設定可木材単価、事業費、直接作業費、補助金 |
提案作成ごとに毎回設定 |
写真の入れ替え | ○ | × |
実績の入力管理 | ○ | × |
ご利用イメージ
AppStoreからSPIRIT OF FORESTERアプリをインストールして頂き、クラウド利用の契約を行います。
契約後、iPadのアプリからクラウド認証をすることで、クラウドサービスをご利用いただけます。

クラウドサービスのお問い合わせは
こちらからお問い合わせください。
お客様運用事例のご紹介
本アプリは、国内の林業分野の最先端企業とのコラボレーションにより、2年半をかけて作成した製品です。
アプリ内で使用する写真、データは事業体オリジナルのものが使用できます。
説明が難しく、選択肢が多い林業(「森林管理サービス」)であるからこそ、わかりやすく説明するツールが必要であると考え、そのツールとしてITを使うことが有効だと考えました。林業分野におけるITの活用は、簡単なことではありません。「スピリット・オブ・フォレスター」が林業分野の発展に寄与するのであればと思っています。
本プロモーションビデオは、提案営業課題も様子、アプリを使った理想的な営業の様子をダイジェストでまとめたものです。エッセンスをご理解いただけると幸いです。
フルバージョンをご覧いただければ、課題とアプリの便利さがさらによくご理解いただけると思います。
未だ未熟な森林分野の営業について、課題を良く理解し、それに対する営業方法による解決策を講じ、『森林管理サービス』分野において、真の「提案営業」実践の支援をしてまいりたいと思っています。
フルバージョンビデオご希望の方は、問い合わせください。
ダウンロードはこちらから
画面紹介
クリックして拡大表示ができます。